インタビュー「VOICE OF LAKES」、6回目は小川伸也アドバイザリーコーチ。立場を変えて初めて臨むシーズン終盤戦。チームの現状を冷静に見つめています。
=========================
Q.シーズン途中から合流した小川コーチですが、今季のチームはどうみえますか。
A.そうですね、波があるチームという印象です。HCなどベンチからの指示だけではなく、ゲームが動いている最中に、いかに選手たち同士で修正できるかがカギだと思います。シーズン終盤に入って、コートでハドルを組む機会がとても増えてきました。ちょっとしたことでもみんなで声を掛け合って、きちんと確認することで、悪い流れの時間帯も我慢できます。すると、波も減って、より安定した試合運びにつながりますね。
Q.そのためには何が必要でしょうか。
A.コート外の関係が最も重要ですね。
Q.最も、ですか。
A.はい。最も重要ですし、特に外国籍選手に対してはより顕著だと思います。
Q.たしかに、先日ヨコ(横江キャプテン)がメディアへの取材に対し、「外国籍選手とご飯をよく食べに行ったりするようになって、『もっと前からやっておけばよかった』と思いました」と言っていました。
A.そうです。試合中はどうしても勝ちたい気持ちが強すぎて、ついついキツイ言い方になってしまうんです。コート外でのつながり、例えば単純にメシを一緒に食べに行くとか、それがあるだけで、彼らも言い方を変えたり、意見も出してくれます。
日本人は以心伝心ができますが、外国人は口に出さないと、という部分が強いので、NBAの話とか、どの国にいったことがあるのかとか、たわいもない会話でコミュニケーションをとるのが、実はとても大事なんです。彼らは見知らぬ土地で暮らしているので、やはり不安な部分があると思います。いろんな質問をして、「お前のことに興味があるんだよ」というのを示してあげると、彼らもこちらのことを分かってくれるものです。
Q.なるほど。そうやって現役時代からキャプテンとして外国籍選手ともコミュニケーションをとってチームをまとめてきた小川コーチですが、新たにコーチになってみて、試合そのものの見方は変わりましたか。
A.全然ちがいますね。まだまだ選手のときの癖がぬけないです。
Q.癖とは?
A.ポイントガードというポジション柄、現役時代はそれぞれの選手の良い所に目を向けていました。彼のどのプレーを生かせるか、どんなプレーが得意か、といったところです。でもコーチになると、選手の課題や、伸ばすべきところを見つけてあげないといけないので、そこは選手時代とは全然違いますね。
Q.そんな分析的な視点でみると、ここからのシーズン最終盤、プレイオフを勝ち進むために必要なことはなんですか。
A.大きなケガなく臨むこと、これに尽きます。僕の現役時代は、自分もそうですし、ニチィ(ディオニシオ・ゴメス)やレイ(ニクソン)、ヨコなど、そのシーズンの中心選手がコンディションに不安のある中で臨むことが多かったですね。
今季はおかげさまでここまで大きなケガなくやってこれていますし、トレーナー陣が、本当に寝る間も惜しんで選手のために身を粉にして働いていくれているおかげです。本当にありがたいです。コンディション面での不安が少ないと、選手も思い切り試合に臨んでいけます。
そうした身体面に加えて、あとは、精神面ですね。選手はもちろんですが、ブースターさんや周りのスタッフなど、レイクスに関わるあらゆる人の気持ちが一つになることで、迷いなく目の前の試合に臨めます。いよいよシーズンラスト、チーム一丸で突き進みたいですね。
=========================
チームのまとまりを重視する小川コーチ。昨季はまさに彼の引退でチームがより一つになって、初の有明にたどり着いたシーズンでした。今季は首脳陣の一人としてチームを束ね、二度目の有明を目指します!
☆TKbjリーグラストシーズン、クライマックス!今季最終戦4/23(土)、24(日)高松戦@県立!
・膳所駅からの無料シャトルバス運行!会場近くの西武大津店駐車場は観戦チケット半券で最大5時間無料!
・4/24(日)今季最終戦試合前に、小川コーチの親子バスケ教室開催!
・大津市内のスポーツ少年団の子どもたちを無料招待!大津市内のスポーツ少年団の子どもたちを無料招待!当日券売り場で申し込み可能!
・今週末最終戦の試合前に熊本地震への義援金募金活動を行います。
http://www.lakestars.net/news/detail/id/2315
―Playoffs2016 特別パートナー一覧―
(現在119社)
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
========================================================
SoftBank運営代理店 三陽 │ イトマンスイミングスクール │ マスイ │ ジェイジェイエフ │ 山田運送 │ ビルディング・コンサルタントワイズ │ 守建設 │ 森寺眼科医院 │ 高畑産業 │ びわ湖花街道 │ 田中水道 │ 堅田電機 │ クリエ │ 守山新聞センター │ 坂田整形外科
========================================================
三陽建設 │ エールコーポレーション │ メニックス │ ヤススポーツ │ 水口テクノス │ SHIMADA │ 横江自動車 │ 月の輪自動車教習所 │ こばやし整形外科 │ 楠本特許事務所 │ 田村歯科医院 │ 光タクシー │ ユーポスFC モミヤマモータース │ 福原社労士事務所 │ リビングアンドヘルス │ 滋賀県ケータリング協会 │ エフアイ │ スタジオ醍醐 │ アダムスセキュリティ │ アルバ通信 │ かめやクリーニング │ いわまの甜水 │ 滋賀石油 │ 西友商店 │ 寺田商事 │ プラス薬局 │ 100円レンタカー 栗東インター店 │ 皇子山動物病院 │ 幸弘設備 │ 伊関商会 │ いけだ耳鼻咽喉科 │ 西河接骨院 │ 竹仁興産 │ ステーキキッチン ボストンコモン │ カーショップ アウトバーン │ 宿屋きよみ荘 │ 隅谷建築設計事務所 │ テリオス │ 重信工務店 │ おごと温泉 湯元舘 │ 草津ゆうひ法律事務所 │ 藤本制作事務所 │ カインド・ヒート・テクノロジー │ びわこ緑水亭 │ 富山歯科医院 │ 多国籍鉄板屋台 MONKAZI │ ホテルニューオウミ │ くさつビル │ PC Fit │ ナカショウ │ S.O.W. │ オーパルオプテックス │ 藤田 │ 朝日新聞サービスアンカー守山西 │ ジェイブレス │ ARMS │ 三井住友海上 │ 晃和 │ サムズジャパン │ 滋賀県社会保険協会 │ ムーヴ │ 琵琶湖グランドホテル・京近江 │ 滋賀農業公園 ブルーメの丘 │ 大戸警備保障 │ エーデルマン │ 清水クッキングスクール